Entries
はじめに...
*プロフィール(6/3更新)
[遊戯王]
HN:そらーる
好きなデッキ:墓地BF
▼主な実績
公認・非公認優勝とか(笑)
日本橋ラボ2号店や京都ホビステによくいます
米厨です(笑)
キャラスリ+ゴーズプレマでやってます
[EXTREME VS.FB]
PN:そらーる
階級:大尉☆1
1019戦570勝(55.94%)
▼使用機体
30:UC、Hi‐υ、羽
25:隠者、万死
20:ジオング
10:アレックス
前作からやってます
vsシリーズ始めて1年経つのに未だに一般
何とかしたい
辻、七キンによく出没します
組んだら相方ゲーお願いします
[jubeat]
エンジョイ勢ですw
好きな曲をひたすら練習して鳥S出せたら満足みたいな
今はひたすらダバダバに粘着なう
[遊戯王]
HN:そらーる
好きなデッキ:墓地BF
▼主な実績
公認・非公認優勝とか(笑)
日本橋ラボ2号店や京都ホビステによくいます
米厨です(笑)
キャラスリ+ゴーズプレマでやってます
[EXTREME VS.FB]
PN:そらーる
階級:大尉☆1
1019戦570勝(55.94%)
▼使用機体
30:UC、Hi‐υ、羽
25:隠者、万死
20:ジオング
10:アレックス
前作からやってます
vsシリーズ始めて1年経つのに未だに一般
何とかしたい
辻、七キンによく出没します
組んだら相方ゲーお願いします
[jubeat]
エンジョイ勢ですw
好きな曲をひたすら練習して鳥S出せたら満足みたいな
今はひたすらダバダバに粘着なう
スポンサーサイト
【Asllaバーン】
昨日言ってたやつですw
とりあえずレシピから...
モンスター(18枚)
馬頭鬼(めずき)
地縛神 Aslla pisuc
終末の騎士×3
ライトロード・マジシャン ライラ
フォトン・スラッシャー
ダーク・アームド・ドラゴン
ゾンビ・マスター
ゾンビキャリア
クリッター
カオス・ソルジャー‐開闢の使者‐
カードカー・D×3
エフェクト・ヴェーラー×2
BF‐精鋭のゼピュロス
魔法(14枚)
大嵐
死者蘇生
増援
月の書
闇の誘惑
テラ・フォーミング×2
アンデット・ワールド×3
サイクロン×3
おろかな埋葬
罠(8枚)
激流葬×2
神の宣告
ナイトメア・デーモンズ×3
リビングデットの呼び声×2
エキストラデッキ
A・O・J カタストル
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラック・コーン号
H-C‐エクスカリバー
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ジェムナイト・パール
ダークエンド・ドラゴン
デスカイザー・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ラヴァルバル・チェイン
交響魔女マエストローク
氷結界の龍 ブリューナク
煉獄龍 オーガ・ドラグーン
サイドデッキ
エフェクト・ヴェーラー
ゴブリンゾンビ×2
ゾンビ・マスター
デモンズ・チェーン×2
ナイト・ショット×2
ブラック・ホール
レインボー・ライフ×2
神の警告×2
傀儡虫×2
サイド、エキストラはかなりテキトーな構築になってるのは急遽大会に出ることになったので(笑)
▽基本戦略
デッキ名にもある通り基本はアスラ+悪夢によるビートバーンでキルを目指すことになります
アスラによるダイレクト後、悪夢でアスラをリリースするのが理想パターンで、2500(ダイレクト)+2400(アスラのバーン)+2400(悪夢トークン)の計7300ものライフを削り切れ、相手の場にモンスターが1体でもいれば+800で8100にも到達します
次にアスラを立てる手段ですが、初めは陵墓軸にしようかと構築を練っていました
しかしアスラを複数枚積み込む必要があり、あまり尖った構築にはしたくなかったので結局アンワに
下準備にはいくつかパターンを用意しましたが最終的な狙いは馬頭鬼による蘇生です
▽基本戦術
1.終末(アスラ)+おろ埋
これが一番単純で強いです
ただ2戦目以降は相手も終末にヴェーラーを射ってくるのでケア出来るまで粘ります
2.終末(アスラ)+ゼピュ or フォトスラ→チェイン(馬頭鬼)
おろ埋があればヴェーラー1枚ケアになります
パーツさえあれば基本はこれです
3.ゾンマス+終末(アスラ)→チェイン(馬頭鬼)
手札に終末がない場合はこれ
終末をおろ埋で落としてゾンマスで釣り上げます
これもヴェーラーで簡単に止まるうえにケア仕切れないのであまり良い手ではありません
4.ゾンマス+ゼピュ→チェイン(馬頭鬼 or アスラ)
おろ埋で落としたゼピュをアンワを戻して自己蘇生させてチェインを作るパターン
手札に馬頭鬼かアスラを握っている場合はこれになります
ゾンマスにヴェーラーを射たれてもコストで捨て切れるので、地味にヴェーラー1枚ケアです
主に意識しているのはこの4パターンになります
リビデや蘇生が引ければもっと簡単になりますし、ヴェーラー2枚ケアも可能です
ここまで説明すれば誰でも分かることですが、このキルにはアンワが発動してるかつ悪夢が伏せてあることが条件です
アンワはまだましですが悪夢は罠なので1ターンの遅れが生じます
この1ターンはとても大きく、キルスピードの早い現環境では厳しいです
自分が尖った構築にしたくなかった一番の理由がこれです
以上のようにアスラに依存しすぎるのはあまりにリスキーなため、ある程度の勝ち筋は散りばめた構築にしてみました
開闢やダムドがこれに辺ります
真剣に勝ちを狙うのなら、常にこの辺りのパワーカードを意識しながら時にはアスラを諦めるのも大事かもしれません(笑)
説明は以上です
ネタで作ってみたデッキでしたがなかなか面白く強いデッキでした
偉そうに解説しましたがまだまだ煮詰めていけるデッキだと思っているので、しばらくこれで頑張っていこうかと思います
アドバイス、質問あればコメでも何でも下さい
ここまで読んでくれてありがとうございました
ではでは
とりあえずレシピから...
モンスター(18枚)
馬頭鬼(めずき)
地縛神 Aslla pisuc
終末の騎士×3
ライトロード・マジシャン ライラ
フォトン・スラッシャー
ダーク・アームド・ドラゴン
ゾンビ・マスター
ゾンビキャリア
クリッター
カオス・ソルジャー‐開闢の使者‐
カードカー・D×3
エフェクト・ヴェーラー×2
BF‐精鋭のゼピュロス
魔法(14枚)
大嵐
死者蘇生
増援
月の書
闇の誘惑
テラ・フォーミング×2
アンデット・ワールド×3
サイクロン×3
おろかな埋葬
罠(8枚)
激流葬×2
神の宣告
ナイトメア・デーモンズ×3
リビングデットの呼び声×2
エキストラデッキ
A・O・J カタストル
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラック・コーン号
H-C‐エクスカリバー
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ジェムナイト・パール
ダークエンド・ドラゴン
デスカイザー・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ラヴァルバル・チェイン
交響魔女マエストローク
氷結界の龍 ブリューナク
煉獄龍 オーガ・ドラグーン
サイドデッキ
エフェクト・ヴェーラー
ゴブリンゾンビ×2
ゾンビ・マスター
デモンズ・チェーン×2
ナイト・ショット×2
ブラック・ホール
レインボー・ライフ×2
神の警告×2
傀儡虫×2
サイド、エキストラはかなりテキトーな構築になってるのは急遽大会に出ることになったので(笑)
▽基本戦略
デッキ名にもある通り基本はアスラ+悪夢によるビートバーンでキルを目指すことになります
アスラによるダイレクト後、悪夢でアスラをリリースするのが理想パターンで、2500(ダイレクト)+2400(アスラのバーン)+2400(悪夢トークン)の計7300ものライフを削り切れ、相手の場にモンスターが1体でもいれば+800で8100にも到達します
次にアスラを立てる手段ですが、初めは陵墓軸にしようかと構築を練っていました
しかしアスラを複数枚積み込む必要があり、あまり尖った構築にはしたくなかったので結局アンワに
下準備にはいくつかパターンを用意しましたが最終的な狙いは馬頭鬼による蘇生です
▽基本戦術
1.終末(アスラ)+おろ埋
これが一番単純で強いです
ただ2戦目以降は相手も終末にヴェーラーを射ってくるのでケア出来るまで粘ります
2.終末(アスラ)+ゼピュ or フォトスラ→チェイン(馬頭鬼)
おろ埋があればヴェーラー1枚ケアになります
パーツさえあれば基本はこれです
3.ゾンマス+終末(アスラ)→チェイン(馬頭鬼)
手札に終末がない場合はこれ
終末をおろ埋で落としてゾンマスで釣り上げます
これもヴェーラーで簡単に止まるうえにケア仕切れないのであまり良い手ではありません
4.ゾンマス+ゼピュ→チェイン(馬頭鬼 or アスラ)
おろ埋で落としたゼピュをアンワを戻して自己蘇生させてチェインを作るパターン
手札に馬頭鬼かアスラを握っている場合はこれになります
ゾンマスにヴェーラーを射たれてもコストで捨て切れるので、地味にヴェーラー1枚ケアです
主に意識しているのはこの4パターンになります
リビデや蘇生が引ければもっと簡単になりますし、ヴェーラー2枚ケアも可能です
ここまで説明すれば誰でも分かることですが、このキルにはアンワが発動してるかつ悪夢が伏せてあることが条件です
アンワはまだましですが悪夢は罠なので1ターンの遅れが生じます
この1ターンはとても大きく、キルスピードの早い現環境では厳しいです
自分が尖った構築にしたくなかった一番の理由がこれです
以上のようにアスラに依存しすぎるのはあまりにリスキーなため、ある程度の勝ち筋は散りばめた構築にしてみました
開闢やダムドがこれに辺ります
真剣に勝ちを狙うのなら、常にこの辺りのパワーカードを意識しながら時にはアスラを諦めるのも大事かもしれません(笑)
説明は以上です
ネタで作ってみたデッキでしたがなかなか面白く強いデッキでした
偉そうに解説しましたがまだまだ煮詰めていけるデッキだと思っているので、しばらくこれで頑張っていこうかと思います
アドバイス、質問あればコメでも何でも下さい
ここまで読んでくれてありがとうございました
ではでは
PLAZA非公認レポ
新しく作ったデッキが現環境にどれだけ通用するか試してきました(笑)
使用デッキ:Asllaさんドヤァ
1回戦@虫
1本目[先攻]
嵐、ヴェーラーなければキルまでいける札だったのでパーツ伏せて返すと終末(クリッター)2伏せ
サイクで警告割れたのでもう1枚はリビデが濃厚に
伏せ突っぱしてキル
2本目[後攻]
ダンセルグルフでクリムゾン1伏せスタート
フォトスラ、終末(ゼピュ)すると激流で流される
相手のダンセルを激流で流し返してチェイン、開闢、Aslla並べて勝ち
結果:○○‐
2回戦@虫
1本目[後攻]
ぶん回しを止め切れず
2本目[先行]
終末(クリッター)悪夢伏せスタート
ダンセルをヴェーラーで止めると2伏せ追加でターン回ってくる
ライラ出すと警告貰えたのでサイクで伏せ退けてからのAsllaキル
3本目[後攻]
EXターンに開闢、ダムドで無理矢理削って虹ライフで逃げ切り
結果:×○EX○
準決勝@カラクリ(弟)
1本目[後攻]
ヴェーラーケアの動きされて展開を止めきれず
開いたアド差が響いて負け
2本目[先攻]
またも大量展開されるもブラホで消し去って相手返せず
3本目[後攻]
嵐、ブラホ、蘇生のクソゲーされて負け
結果:×○×
虫には勝てたのにカラクリに負けるという何とも言えない結果に...
小、中学生相手に調整するくそ野郎は弟に狩られましたとさ
まぁサイドがどう見ても紙束でした
虹ライフは間違ってはなかっ(ry
後でデッキも上げるんでアドバイスとか貰えると嬉しいです
ではでは
使用デッキ:Asllaさんドヤァ
1回戦@虫
1本目[先攻]
嵐、ヴェーラーなければキルまでいける札だったのでパーツ伏せて返すと終末(クリッター)2伏せ
サイクで警告割れたのでもう1枚はリビデが濃厚に
伏せ突っぱしてキル
2本目[後攻]
ダンセルグルフでクリムゾン1伏せスタート
フォトスラ、終末(ゼピュ)すると激流で流される
相手のダンセルを激流で流し返してチェイン、開闢、Aslla並べて勝ち
結果:○○‐
2回戦@虫
1本目[後攻]
ぶん回しを止め切れず
2本目[先行]
終末(クリッター)悪夢伏せスタート
ダンセルをヴェーラーで止めると2伏せ追加でターン回ってくる
ライラ出すと警告貰えたのでサイクで伏せ退けてからのAsllaキル
3本目[後攻]
EXターンに開闢、ダムドで無理矢理削って虹ライフで逃げ切り
結果:×○EX○
準決勝@カラクリ(弟)
1本目[後攻]
ヴェーラーケアの動きされて展開を止めきれず
開いたアド差が響いて負け
2本目[先攻]
またも大量展開されるもブラホで消し去って相手返せず
3本目[後攻]
嵐、ブラホ、蘇生のクソゲーされて負け
結果:×○×
虫には勝てたのにカラクリに負けるという何とも言えない結果に...
小、中学生相手に調整するくそ野郎は弟に狩られましたとさ
まぁサイドがどう見ても紙束でした
虹ライフは間違ってはなかっ(ry
後でデッキも上げるんでアドバイスとか貰えると嬉しいです
ではでは
遠征
最近遊戯のモチベ高いからCSにでたい
でも関西って意外と開催してるの少ないんですよねー
ワンチャン遠征もありかなーなんて考えてます
ただ遠征となるとメンバー集めが難しい(´・ω・`)
関東になら2、3人知り合いひるんでもしかしたら...
とりあえずワンチャンあるチームCSまとめ
Duel Entrance様(http://duel-entrance.seesaa.net/)より引用
◆6/9(土)「第4回ピンキー杯」(3人チーム戦)
地域:埼玉県北足立郡
主催:ゆーれいさん
◆6/9(土)「TokyoChampionShip The 2nd」(3人チーム戦)
地域:東京都渋谷区
主催:チーム東京
◆6/30(土)「knife Championship」(3人チーム戦)
地域:兵庫県神戸市
主催:knifeさん
◆7/29(日)「第三回J-SPEED チャンピオンシップ」(チーム戦予定)
地域:愛知県刈谷市
主催:おやつのじかん/ヘッドジャッジ:J-SPEEDさん
J-SPEEDさんのは予定合わせてでも出たいとは思っています
それ以外は予定とメンバーさえ集まれば...ですね
Knifeさんのは兵庫やし全然ある
調整しつつメンバー集めよう(`・ω・´)
一緒に出てやってもいいという方はコメでもメールよろしくお願いします
でも関西って意外と開催してるの少ないんですよねー
ワンチャン遠征もありかなーなんて考えてます
ただ遠征となるとメンバー集めが難しい(´・ω・`)
関東になら2、3人知り合いひるんでもしかしたら...
とりあえずワンチャンあるチームCSまとめ
Duel Entrance様(http://duel-entrance.seesaa.net/)より引用
◆6/9(土)「第4回ピンキー杯」(3人チーム戦)
地域:埼玉県北足立郡
主催:ゆーれいさん
◆6/9(土)「TokyoChampionShip The 2nd」(3人チーム戦)
地域:東京都渋谷区
主催:チーム東京
◆6/30(土)「knife Championship」(3人チーム戦)
地域:兵庫県神戸市
主催:knifeさん
◆7/29(日)「第三回J-SPEED チャンピオンシップ」(チーム戦予定)
地域:愛知県刈谷市
主催:おやつのじかん/ヘッドジャッジ:J-SPEEDさん
J-SPEEDさんのは予定合わせてでも出たいとは思っています
それ以外は予定とメンバーさえ集まれば...ですね
Knifeさんのは兵庫やし全然ある
調整しつつメンバー集めよう(`・ω・´)
一緒に出てやってもいいという方はコメでもメールよろしくお願いします
最新コメント